調剤実技研修につきましては、延期・中止の対応をとらせていただきます。
今後の詳細は、こちらからお問い合わせください。
1日目は、処方せんによる調剤の実技研修と保険薬局の基礎がメインです。
模擬薬局で、散剤・水剤・軟膏MIX・一包化の調剤を体験をします。力価計算は演習で学びます。
2日目は、保険薬局の現場で求められる医療保険と調剤報酬をポイントに算定要件に見合った指導についてまでの理解を深めます。疑義照会は具体例を用いて演習します。
3日目は、処方せんから何が読み取れるかをディスカッションして、患者さんとのコミュニケーションの取り方を学びます。
処方解析した処方せんを用いて服薬指導ロールプレイと薬歴記載まで学びます。
4日目は、処方せんと入力された帳票類、調剤された薬の鑑査を手順に基づき実践します。
その後はいよいよ総まとめです。
処方せん受付から服薬指導までのロールプレイを本番さながらの状況で、模擬患者さんをみたてて実践します。
![]() |
![]() |
![]() |
調剤未経験だけど、調剤薬局に転職したかったので、ドキドキしながら参加しました。現在の医療保険のしくみや、調剤業務の基礎を講義をから教えていただけたので、未経験でも安心して取り組むことができました。
投薬や薬歴作成についてアドバイスをいただけたのも、とても良かったです。
薬剤師として働くポイントが自分の中でイメージできたので、今後に役立てていきたいです。
ジェネリック医薬品の勉強など、細かなことに日々追いかけられ、業務を早く間違いなくこなすことに神経を注ぐ毎日でしたが、少し違った角度から仕事に臨むことができるようになりました。ロールプレイングでお互いの投薬時の対応を見ながら指摘してもらえたり、講師の方に普段の業務では聞けないことを聞けたり…あらためて学べることが多く本当に良い機会でした。
日本橋ラーニングセンター9F/10F
東京都中央区日本橋2-14-1
フロントプレイス日本橋9F/10F
東京メトロ東西線・銀座線・都営浅草線 | 日本橋駅(D1番出口) | 徒歩1分 |
東京メトロ東西線・日比谷線 | 茅場町駅(12番出口) | 徒歩3分 |
東京メトロ半蔵門線・銀座線 | 三越前駅 | 徒歩7分 |
梅田ラーニングセンター
大阪市北区梅田3-3-45
マルイト西梅田ビル(ホテルモントレ)2F
クオール薬局梅田ガーデン薬局内
JR大阪駅(桜橋口) | 徒歩5分 | |
JR東西線 | 北新地駅(西口) | 徒歩8分 |
阪神電鉄本線 | 梅田駅(西口) | 徒歩7分 |
地下鉄四つ橋線 | 西梅田駅(北出口) | 徒歩7分 |