医師のお墨付き!薬剤師が現場で使えるPLUSなセリフ

患者さんに、ふと聞かれる素朴な疑問、あなたはすぐ答えられる!?
よくある質問にズバッと回答できる、
医師監修の「薬剤師のセリフ」をご用意しました。
いますぐ現場で役立つ、プラスなスキルを身につけましょう!

現場で使える
プラスなセリフ①

子供が片頭痛なんです。
どのお薬を飲ませたら良いの?
と聞かれたら!?

小学生低学年くらいのお子さんを連れた患者さんから、「子供がたまに片頭痛になるんです…」と相談を受けました。家にロキソニンやカロナールはあるんだけど、どれを子供に飲ませたら良いのか分からないとのこと。子供の年齢がまだ低いのもあり、うまくアドバイスできるようにするにはどうしたら良いでしょうか!?

子供も片頭痛になるケースはあるわよね!センセイ、こういう時はどう対応すればいいのかしら??
片頭痛は大人に多いものですが、子供でも起こるんですよ。まずは子供の片頭痛の特徴について押さえていきましょう!

★ ドクター チェック ★

子供の片頭痛に多く見られる特徴

頭の両側が痛む(大人の場合は片側が多い)ケースが多く見られます。

頭痛の持続時間は1~72時間(大人の場合は4~72時間)です。

片頭痛が起こる前兆として、光や音、臭いに敏感になったり、テレビや音の刺激をいやがったりすることがあります。

また、片頭痛が始まるとズキンズキンと脈打つ痛みが起こったり、嘔吐や吐き気、光、音、臭いに敏感になったりすることも良く見られる症状です。

具体的でわかりやすいわ!大人と違って、子供だと両側が痛むケースが多いのね。いつもとは違ってテレビやゲームを避けるようになったら片頭痛を疑っても良さそうね。
そうですね、片頭痛かどうか見分けがつかないときの判断材料になりますね。
でもセンセイ、何で子供でも片頭痛になってしまうんでしょうか??
大人だとホルモンバランスや睡眠不足などが原因になりやすいですが、子供の場合は遺伝や生まれつきの体質によるものが多いです。
大人とは少し原因が違うのね。子供に適した片頭痛のお薬ってあるのかしら??
子供ならアセトアミノフェンやイブプロフェンを候補として考えましょう。

★ ドクター チェック ★

子供ならアセトアミノフェンかイブプロフェンを配合した薬に高い効果が期待できます。

頭痛が1時間以上継続するときに服用させるとよいでしょう。

ロキソプロフェンは子供に対する安全性が確立されていないため、15歳以下の子供に服用させることはできません。

小学校高学年以上で、アセトアミノフェンやイブプロフェンでは症状が改善しなかった場合、片頭痛治療薬のスマトリプタンやリザトリプタンで効果が得られる場合もあります。

ただし、別の原因による頭痛の場合も考えられるため、医療機関の受診を促したほうが安心です。

15歳未満の子供ならアセトアミノフェンかイブプロフェンが良いのね。
そうですね。しかし市販のお薬だとイブプロフェンでも15歳以上からとなっているので、市販で買うならアセトアミノフェン一択となりますね。ただアセトアミノフェン製剤も商品によっては小学生だと使えないものもあるので、年齢を良く確認してから買う必要があります。
なるほど。病院で貰うならアセトアミノフェンかイブプロフェン、市販ならアセトアミノフェンと。
痛み止めが効かないようであれば、トリプタン系のお薬を病院で貰いましょう。あとは片頭痛を予防するために生活習慣を改めることも大切です!

★ ドクター チェック ★

子供の片頭痛は、生活習慣の乱れ(寝すぎ、寝不足、暗い部屋でのゲームなど)が招いている可能性も

朝食を食べないことによる低血糖が頭痛を招くこともあるのです。

生活習慣の乱れが原因と考えられる場合、適切な睡眠時間をとることや、暗い部屋でゲームなどしないよう伝えましょう。

特に、早寝早起きは頭痛の予防に効果的で、睡眠時間を1時間多くしたことで片頭痛が改善したという例もあります。

なお、片頭痛の痛みが続いている時に入浴すると症状を悪化させるため、頭痛がしているときには入浴を控えましょう。

子供が片頭痛を起こしやすいなら、生活習慣も大事。早寝早起きは健康にも良いので勧めやすいわね。

現場でつかえる
★プラス★なセリフ

お子さんの片頭痛にはアセトアミノフェンかイブプロフェンです。それでも効かない場合は、病院でトリプタン系を処方してもらいましょう。
子供の片頭痛にはアセトアミノフェンかイブプロフェンを使います。それでも効かない場合は病院でトリプタン系を処方してもらいましょう。生活習慣の乱れが片頭痛につながることもあるので、子供の生活スタイルについてアドバイスすると、より親切です!

お医者さんお墨付き!!

子供でも片頭痛を起こす可能性があることは知っておきましょう。
頻度は人種や地域によっても異なりますが、7歳までに全体の2.5%、10歳までに5%発症するというデータがあります。
また、思春期になるまでは男女差はありませんが、思春期を迎えると女子に多く発症するようになるのも特徴です。

まずは正確な診断が必要となります。
頭痛を繰り返している様子がみられたら、病院へ行くよう促しましょう。
自己判断で症状を放置しておくと、他の病気が隠れていた場合に危険です。

治療はまず鎮痛薬(アセトアミノフェン、イブプロフェン)での症状コントロール、あまり効かないようであればトリプタン製剤を用います。
生活習慣の改善ももちろん重要ですが、症状が改善しない場合は医師にきちんと診断してもらうことが大切です。

【まとめ】

  • 子供も大人と同じく片頭痛になる可能性があります。
  • 遺伝が原因の場合もありますが、生活習慣の乱れも原因の1つです。
  • まずは早寝早起き、朝食を摂ることから始めます。
  • 薬で痛みをやわらげたいときはアセトアミノフェンやイブプロフェンを使うよう伝えましょう。
  • ロキソプロフェンは服用させないよう注意を促すことも大切です。
めざせ!!ワールドワイドな薬剤師

アポプラスキャリア提供
医師が作る薬剤師に役立つ情報メディア「薬剤師のセンセイ」はこちら

ママ薬の転職サポートに登録すると…

登録後メリット1

オーダーメイドでらくちん転職!

ママ薬は完全非公開求人サイト。
理由は…あなたに本当に合った働き方をオーダーメイドで提案するからです。
今大切にしたいと思っていること、将来実現したい夢を全部教えて下さい。毎日忙しいあなたに代わって、最適な就業先や働き方を見つけます。

登録後メリット2

薬剤師を知り尽くしたサポート!

ママの要望を知り尽くしているママ薬は、ママ薬剤師が働きやすい求人情報、紹介企業がたくさんあります。「ブランク有りでも復帰しやすい!」「子供都合の急な休みにも理解のある薬局がいい!」「子供がいても正社員で働ける就業先を紹介して欲しい!」など、それぞれの希望や環境にあわせたお仕事をご用意しています。

登録後メリット3

就業条件の交渉はおまかせ!

自分では難しい条件交渉もおまかせ下さい。勤務日数や時間、給与やお休みの希望など、自分一人だと「希望どまり」。
ママ薬のコンサルタントは、きちんと就業先と「条件交渉」します。
ママ薬剤師の希望により近づけることができ、より働きやすくなるよう、調整します。

ちょっと登録するちょっと登録する